アクアノートダイビングログ
海の新着情報


・アクアノートのファンダイビング、ダイビングツアーのダイビングログ(ダイビング記録)です。
・アクアノートでスキューバダイビング実施した場合できるだけログ更新しています。(更新しないこともあります)
・携帯サイトからも閲覧可能です。http://www.diving.jp/にアクセスしよう!

前ページTOPページ次ページHOMEページ

赤瀬
2009/03/22
クリックすると大きくなりますクリックすると大きくなります クリックすると大きくなります
1本目は黒瀬、2本目は赤瀬に行きました!
ノトアリモウミウシ、タツノオトシゴ、ダイダイウミウシ
サクラミノウミウシ、ゴマフビロードウミウシ、サクラミノウミウシ、
ミズタマウミウシ、ミツイラメリウミウシ、イバラウミウシなど

ウミウシ天国!2
2009/03/18
クリックすると大きくなりますクリックすると大きくなります
深場でイナバミノウミウシ発見!
他にもイバラウミウシ、サクラミノウミウシ、ミツイラメリウミウシ沢山、クロイバラウミウシなど
またミリ単位のウミウシ多いのでマイ虫眼鏡準備しましょう!
※貸し出し用もあります。

写真はE-410(PT-E03)+シグマ105m+UCL-165M67+S-2000×2です。

ウミウシ天国!
2009/03/18
クリックすると大きくなりますクリックすると大きくなります クリックすると大きくなります
タツノオトシゴペアで見れました!
ピンク色も2匹!
ヒカリウミウシも出てきています!
写真はE-410(PT-E03)+シグマ105m+UCL-165M67+S-2000×2です。

志賀島はウミウシとタツノオトシゴ沢山います!
2009/02/22
クリックすると大きくなりますクリックすると大きくなります
水温12度で底打ちした感じ!
年々温暖化が進んできております...
冬に見れるウミウシが...見れなくなってきました。
逆に冬にいないはずのサガミイロウミウシがいたりと『うーん』という感じです。
2月いっぱいで田原が退社しましたので竹森ガイド復活しました。
※田原は念願の石垣に行きました!
写真はE-410(PT-E03)+シグマ105m+UCL-165M67+S-2000×2です。

久しぶりの志賀島☆&大岳ビーチ☆
2009/02/08
長崎ツアー以来のダイビング
・・・となってしまいました。

現在の水温はといいますと、水面12℃ 水底11℃
やや低めではありますが、入るときだけ顔が痛い・・・
なんてー(笑)

透明度は志賀島はあまりよくなかったのですが、
講習で入った大岳ビーチは意外にも透明度よく、
講習にはもってこいのコンディションでした。

むぅ〜・・・
しかし、生物が・・・

前ページTOPページ次ページHOMEページ


アクアノート
福岡市東区大岳1-12-27
Copyright (C) 1999-2010 AQUANAUT Co.,Ltd. All rights reserved.
ウェブサイト内のコンテンツ(文書、映像、音声、プログラム等)について、権利者の許可なく複製、転用等する事は法律で禁止されています。
- Topics Board Edit by AQUANAUT - Skin by Web Studio Ciel